電験法規完全攻略

法規合格まで毎日学習しよう

電験法規の絶縁耐力試験問題で点を取る

※校正後、配信します。

【建造物と造営物の違い】電験法規に出てくる紛らわしい定義

「電験法規の用語問題が嫌い」という人に向けて、覚えるためのヒントをまとめておこうと思う。 電験法規に出てくる紛らわしい定義 タイトルに出てくる 「建造物」と「造営物」 これらは「選択肢を選ぶ上でのタービングポイント」になりがちである。というの…

【電技14条】低圧電路と高圧電路のしゃ断器要求を整理しておく

電気設備の技術基準第14条はヤヤこしい。 試験問題からインプットしていると、次から次と後追いで知識を入れていかないといけないのでストレスになる。 自身の経験からここはまとめてインプットしておくことをオススメしている。 電気設備の技術基準14条…

【条文まとめ】電験法規の用語を問う問題に強くなる条文ノート

「電験法規の用語を問う問題」が苦手な人は多い。 ついにここを踏み込む為の記事を書くことにした。 その前に、初めての方もいらっしゃると思いますので、いつもの簡単な自己紹介を添えておきます。 おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭…

厄介な低圧引込線の規定をまとめて覚えこむ工夫

自分は「低圧引込線が嫌い」である。 何故なら、沢山数字が出てきて、どうでも良くなってしまう節があるからだ。 一つ自分が採った工夫を共有しておくので、参考にしてもらえればと思う。記憶の減少度合が急激に収まったので、たぶん役立つはずだ。 おはよう…

電験3種の法規の地絡計算を狙う【平成28年問13】

「地絡計算が苦手」という人がいる。 というより、自分も苦手である。実機で苦しんだこともあるし、不確定要素が多すぎて正直よくわからない。というより、正確な数字は弾けないだろう。 地絡計算、短絡計算は後回し、もしくは捨てるという選択はアリだと個…

【電験3種法規】短絡計算で意外と点が取れる範囲を狙う

この記事では「B問題の短絡計算」に着目した話をしたいと思う。 おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めての方もいらっしゃると思いますので、いつもの簡単な自己紹介を添えておきます。 ≪実績≫❑転職関係❑ 『残業10時間以…

燃料電池および太陽電池モジュールの試験電圧は他とちょっと違う

先日の記事で「試験電圧」について、深堀をした。 今日はその中でも、特例のものを共有しておく。 点に繋がるので注意して欲しい。 ■先日の記事■ おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めての方もいらっしゃると思いますので…

【6.6kVと6.9kV】耐圧試験電圧の数値が覚えられない時の対策方法

「耐圧試験電圧が覚えられん!」 こんな悩みを抱えている人がいる。今日はここだ!! おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めての方もいらっしゃると思いますので、いつもの簡単な自己紹介を添えておきます。 ≪実績≫❑転職関…

電験のB種D種接地の計算で点を取りに行く【回路を書くと良い】

「B種D種接地の計算問題」に着目した話をします。ピンポイントで点を取りに行く話になります。 おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めての方もいらっしゃると思いますので、いつもの簡単な自己紹介を添えておきます。 ≪実績…

電験ミニ講座をTwitterで開始!140文字で記憶定着を狙う。

「twitterを変えたい」いよいよそれを体現していく。「電験ミニ講座」の再開だ!昨年の電験シーズンではTwitterもnoteも記事においても、乱打戦のようなバタバタの日々を過ごした。が、今年はその轍は踏まん。 おはようございます。 電験と電気業界を研究し…