電験法規完全攻略

法規合格まで毎日学習しよう

【電験法規の勉強資料】保安規程※事業用電気工作物に注意(7日目)

法規は毎日勉強して攻略する7日目

f:id:denken_1:20190604223702j:plain

 

今日は「保安規程」を学習していく。
今回の記事の内容は、正直難しい。

保安規程の問題がどういったものかというと
「保安規程に記載されていないものを探す」といった問題である。

そもそも保安規程など見たこともないといった方もいるだろう。

だからこそ、この分野の勉強は難しいのだ。仕事で関わったりしていない限り、初見で解ける人などいるわけがない。

解説で覚えるべきポイントを整理しているので、深く悩まずにさっさと解説に進み、暗記してしまってもいい。

 

問題

電気事業法施工規則では、事業用電気工作物を設置する者が保安規程に定めるべき事項を規定しているが次の事項のうち、規定されていないものを選べ。

(1)災害その他非常の場合にとるべき措置に関すること
(2)電気工作物の工事、維持および運用に関する保安のための巡視、点検および検査に関すること
(3)電気の使用方法に関すること
(4)電気工作物の工事、維持および運用に関する保安についての記録に関すること
(5)電気工作物の運転または操作に関すること 

 

 

解答

(3)

覚えるべきポイントの要約

(3)を除く、他の選択肢(1)~(5)は必ず覚えておくこと。覚えやすいように文章を簡潔にすると、下記の通り。
・保安のための巡視点検および検査
・保安についての記録
・電気工作物の運転または操作
・災害時の措置

電験の法規を攻略する上で、このような「覚えやすい形に変換する」といった工夫が効果的だと自分は思っている。
なぜなら、電験法規の選択肢は長い場合が多いからだ。

脳内に入れたい情報が長いと、そのぶんだけ記録しにくくなることを認識しておこう。

このブログのテーマであるが、目指すべきものは「シンプルイズベスト」だ。電験法規は特にその考えが重要である。

赤字は要チェックしておいて欲しい。

 

まとめ

最近は今回紹介した問題「~しないものを選べ」系の問題が増えました。しかも、(1)~(5)まで長い文章で記載されているので、そもそも読む気が失せるような問題も多いです。


今回は保安規程という狭い枠だったので、確実に点を取りたいところです。赤字は全て覚えておきましょうね。

 

 

❏電験の問題集&参考書選び❏
電験法規の問題集の選び方【どこに着目すべきか完全解説】 - 電験法規完全攻略


⇩理論・電力・機械は下記の記事にまとめました⇩
電験問題集&参考書の選び方の教科書【結論:選定基準が大事】 - 電験合格からやりたい仕事に就く

 

8日目に進む

8日目では「保安規程の応用問題」に挑戦してもらう。
今回紹介した問題とはまた違った問題だ。

厄介だが、ここは辛抱して欲しい。
今回の記事を含めて、知識を習得さえしてしまえば、困ることが激減するからだ。

 

❏オススメ記事❏

「まずは仕事をどうにかしないと勉強できない話」
ブラック企業の残業量は異常。電験の勉強時間すら捻出できない話【ブラック組織での実話①】 - 電験合格からやりたい仕事に就く


「会社の下っ端が何故大変なのか。本質を突いた記事」
会社は無駄が多くて嫌|損をするのは管理職以下という話【ブラック組織での実話④】 - 電験合格からやりたい仕事に就く