電験法規完全攻略

法規合格まで毎日学習しよう

電験法規を試験3日前勉強で合格できるか否か【結論:合格できます】

試験3日前からスタートして合格できるか

これは正直かなり難易度が高いです。


法規は暗記科目6割、計算問題4割の試験です。


せめて一週間前なら・・・と思ってしまいますね。



「1日あたり1時間しか勉強できません。ですが、あと3日で合格したいです」

 

といった質問をして下さった方がいますが


「さすがに無理です」


と回答しました。




4科目を1冊にまとめた参考書だったとしても

法規科目だけで100ページはあります。

 

計算問題でも30問は解かないと、なかなか点は取れないですね。15問ぐらい解けるだと知らない問題が半分出題されて、失点するという場面が容易に想像できます。

 

何時間勉強すれば合格できるのか

電験3種合格を目指す方へ

【電験の受験申込で悩んでいる方へ】電験三種合格に必要な勉強時間をざっくり算出してみた - 電験合格からやりたい仕事に就く


電験2種合格を目指す方へ
【電験の受験申込で悩んでいる方へ】電験二種合格に必要な勉強時間をざっくり算出してみた - 電験合格からやりたい仕事に就く

 

※電験1種合格を目指す方向けの記事は別途配信します。法規は電験2種と比べて、当然ながら難易度は上がっています。何の積み重ねもない方が挑戦するとなると、電験2種以上の時間がかかるのは言うまでもありません。

電験3種で「約50時間」
電験2種で「約100時間」

 

と上記の記事で算出結果をお伝えしました。


当然、頭の良い方や法規だけに集中できる方は40時間、もしくはもっと短い時間で合格できる可能性はあります。

 

ポイントは没頭できるか

「法規に没頭できますか??」という問いに明確に


「今日から3日間没頭できます」と答えられる方は合格できます。




まだ間に合います。

30時間準備できれば、まだ間に合います。


個人に能力差があるので
時間に安心せず、勉強方法は工夫した方がいいです。


注意事項なのですが

「一気にただやる」は恐らく失敗します。

 

一気にやると消化不良を起こす

法規科目のコツでもあるのですが

「消化不良をなくすこと」を定期的に心掛けて欲しいです。

 

法規の知識はほとんどが日常生活で触れることのない「知識」になります。つまり、覚えにくいのです。

 

しかも、法律なので「必須の知識」を絞り込まないと、かなり広い出題範囲を覚えることになり、時間切れになるパターンがかなり多いことも知っておいて欲しいです。

 

 

では、どうやって勉強すればいいのか??という疑問に行き着きます。

 

法規の短期決戦での勉強方法

勉強方法はこちらの記事(【電験完全攻略】第3種電気主任技術者試験攻略手順(2019年版)|maco|note)にまとめてあります。

※注意※
note記事の内容は記載していないので安心して下さいね。


だいたい法規の参考書は150ページから200ページ。解説が充実している解説集は300ページあったりします。

 

短期決戦では

序盤は「いかに知識量を増やすか」に重点を置くと、上手くいきます。


出題分野を把握するために「参考書をサッと短時間で読む」を数回行って欲しいです。


ここがスムーズにできるか否かがカギになります。
全体を把握する時間を短くできれば、残りの時間を別分野の勉強にまわすことができます。

 


スポーツもそうですが
「ポイントを押さえたトレーニング」やはり効果的


電験3種の法規はまだ3日前なら合格できる可能性はあるので、あきらめずに挑戦して頂ければと思います。

 

必ずあなた自身を助けてくれると思います。