電験法規完全攻略

法規合格まで毎日学習しよう

電験法規合格者の電験攻略の感想【結論:2019年だからこそ効果的】

お疲れ様です。

 

電験を研究し続けている桜庭裕介です。

 

今年の法規科目の試験は異常なぐらいに難しかったです。どのくらい難しかったかを掘り下げる記事を書いたぐらいです。(電験3種法規2019年は難しすぎた。合格点49点の闇 - 電験法規完全攻略


勉強資料が整ってきた環境下での合格点49点は伊達じゃないですね。



しかし、この試験の難化で「逆にチャンスを得た人」が続出しました。

 

合格点が下がったことで「他とは違う学習」が活きた

2019年の試験、電験教材や講座だけをやっていた人はおそらくほとんど不合格だったと思います。

大学の受験業界でも同じことが言えるのですが

「合格点が下がる」というのはチャンスでもあるのです。


・しっかりと傾向と要点を押さえることができた方

・プラスαの学習ができた方

・工夫した学習をする習慣がある方



こういった方が楽に合格できる試験でもあるのです。

 

「決められたことだけをやればいいや」という思考停止状態の方は合格点を到底超えることができないというのが事実です。

 

電験法規合格者から頂いた声

先日も、御礼の声を頂くことができました。

 

・おかげ様で「法規科目」に合格できました。ありがとうございました。

 

・法規科目の取り組み方について参考になりました。

 

・電験二種以上に挑戦しようと思っているので、考え方を参考にさせて頂きます。

 

こういったメッセージを頂くことができて、光栄です。(泣きそうなぐらい嬉しいです)

 

試験が終わったにも関わらず、noteにも直接コメントして下さる方もいて、続けてきて心から続けてきて良かったなと思います。

 

電験完全攻略手順の資料中では


膨大な分析に基づいて


「何が」必要で「どのような勉強」をすることで、要求事項を満足し、点が取れるのかをかなり練りこんでまとめています。

 

こういったことを考えた上で勉強するのは「この資料だけやればいいといった勉強方法」に比べて大変です。



頑張って合格できた方、本当に良かったと思います。




メッセージを見ると、考え方を理解してもらえているようで良かったです。しばらくは有効な手段になるでしょう。

 

 

過去問を見ても、試験問題は揺れ動く的のごとく捉えにくいと思います。


だからこそ、工夫をして対応力のある勉強方法を取り入れていく必要が今後もあるでしょう。

合格できた方、本当におめでとうございます。次を見据えている方、頑張って下さいね。電験法規は2種と3種に差はほぼないです。

 

現在稼働中のプロジェクト

①電験完全攻略手順


②電験法規の勉強資料
※年内で資料を完成させる予定です。

【電験法規の勉強資料】電気設備技術基準編の10日目「開閉所設備に関する法律」 - 電験法規完全攻略

 

③電験二次試験PROJECT

電験1種2種二次試験の過去問超解説PROJECT|合格の鍵は高頻度のインプットにある - 電験合格からやりたい仕事に就く