電験法規完全攻略

法規合格まで毎日学習しよう

電験法規の計算問題【重要な22問】|年内にやれば合格圏内に

2020年8月26日追記計算問題(問9)の修正をしました。(まとめておきたい問題が平成24年問11にあったので共有しておきます。難易度は高いですが、必要な知識の詰め合わせになっています) 2019年9月26日追記計算問題解説追加および体裁修正しました。 …

【電験法規】日負荷曲線の負荷率計算問題で陥りがちな2つのミス

負荷率計算で陥りがちな2つのミスとは 本記事では「やってしまいがちな計算ミス」を紹介する。実のところ、自分が電験3種を受験していた時期によくミスをしていたのだが・・・今回記事を書く際にもミスをしてしまった。現在は200人~300人が見て下さ…

【電験法規】需要率・不等率の計算をマスターする(9日目)

2019.8.23追記需要率、負荷率、不等率を使ったオリジナル問題を追加。ステップを踏んで学ぶことができる。 需要率・負荷率・不等率 これらは電験法規の計算問題で出題され、算出しなくてはいけないものだ。問題文に解説もなく、いきなり「需要率を求めなさい…

【電験法規】日負荷曲線・日負荷持続曲線、負荷率の問題を極める(8日目)

2019.8.21追記問題3(日負荷曲線問題)を追記2019.8.21追記問題3(日負荷曲線問題)にミスがあったため、修正。このミスは極めてよく起こるミスだ。そのため、記事としてまとめておいたので注意してもらえればと思います。 【電験法規】日負荷曲線の負荷率…

【電験法規計算問題】最小の定理・変圧器効率・全日効率のまとめ(7日目)

「変圧器の効率と全日効率」 本記事では「変圧器の効率・全日効率問題」を解説していく。効率とは主に「%」で示されるものだ。「基準に対して、どの程度のものか」を分かりやすく表現した指標である。もっと簡単にいうと「効率=出力/入力 ×100」シンプ…

【電験法規計算問題】過去問を20日で攻略「変圧器の電力損失問題」(6日目)

「変圧器の容量に関する計算問題」 本記事では「変圧器の電力損失の計算」が解けるようになる。損失の学習は「機械科目」で既に行っているかもしれないが、法規でも出題される。無負荷損と負荷損の内訳をきちんと答えられるだろうか。この辺りが曖昧だと解け…

【電験法規計算問題】過去問を20日で攻略「変圧器の容量問題」(5日目)

2020年8月26日追記「令和2年対策で総括問題を追加しました」 2019年8月27日追記「問題の解説を追加しました」 「変圧器の容量に関する計算問題」 本記事では「変圧器の容量、力率改善に関する計算」をマスターして頂く。「力率」という言葉はご存じだろうか…

【電験法規計算問題】過去問を20日で攻略「水力発電所の年間利用率を求める問題」(3日目)

2019年7月27日追記問題解説を追記しました。 「有効落差」と「年間利用率」 本記事では「有効落差問題」に加えて、もうワンステップ進化するために「年間利用率を求める問題」をマスターして頂く。水力発電所出力の公式は何度も活用してきたことで、少しずつ…

【電験法規計算問題】過去問を20日で攻略「水力発電所の貯水量問題」(4日目)

「貯水量を求める計算問題」 本記事では「貯水量を求める計算問題」をマスターして頂く。電験3種の法規の計算問題の中でも、難易度は高い方である。問題文を読んで、初めて水力発電の運用を知る方にとってはかなり難易度は高いと思う。計算自体も難しい・・…

【電験法規計算問題】過去問を20日で攻略「水力発電所の発電出力を求める問題」(2日目)

2019年7月27日追記問題解説を追加しました。水力発電の計算の注意事項のまとめも追加。2021年1月15日追記2つ目の公式(流量を別に変換した式)に記号が見えなくなっていた件について、修正。電験マガジンからメールを下さった江原さん、ありがとうございま…

【電験法規計算問題】過去問を20日で攻略「発電所の負荷持続曲線」(1日目)

法規の計算問題で点を取る 本記事では「発電所の負荷持続曲線」の計算をマスターして頂く。負荷持続曲線という言葉は、正直聞きなれない人もいるだろう。現場施工や機器設計の仕事をしている日常では特に知る必要もないし、活用の用途もない。だが、系統運用…